アルバム 芳賀散策 野の花 覚満淵1 覚満淵2 小田代ガ原 千手が浜 白井宿1 白井宿2 月蒼くして 庭のスミレ マルベリー 姉妹サイト

芳 賀 散 策


リモコン子窓を開く  View in English


2005年の暮れも押し迫った18日、私たちはここ芳賀地区に引っ越してきました。
寝室の窓からは日の出がのぞめるというステキな場所です。
少し歩くと、妙義山への日の入りも見られます。
そして人々の人情は細やかで暖かく、
終の住処としては最高です。
そんなこの地で出会った風景や出来事などを写真で綴りました。
スライドショーもお楽しみください。
リモコンからご覧のうえ、最後の一枚を閉じるようにしてください。


スライドショー slideshow


マンジュシャゲ

「赤い花なら曼珠沙華」という歌がありました。やっぱり古いですよね?普通はヒガンバナと言いますが、カジバナと呼ぶ地方もあります。火のようだからでしょうね?でも白い曼珠沙華もありました!

2006年9月23日撮影



サクラ

紅葉と花が同時に実現してる!一緒に柿も写ってます。それから10日ほどしたら葉が散って、彼岸桜か寒桜かという風情になりましたが、何と100日ほどした3月末、再び花を開いていました!後ろにアンズの花が見えますから、4月馬鹿じゃないってお分かりですよね?

2005年11月25日撮影

2006年4月1日撮影


嶺公園の紅葉

嶺公園には自然がいっぱいのこされているうえに管理が行き届いているので、紅葉も満喫できます。桜も奇麗ですし、水芭蕉や花菖蒲も楽しめます。

2005年11月25日撮影



日の出


2006年の正月は、1日2日ともに曇りで、初日の出はのぞめませねした。3日も雲がありましたが、ご覧の写真が撮れました。我が家の南の畦道からのものです。

2006年1月3日撮影 





ドンドン焼き

2006年1月8日、中堤広場において、午前8時30分から町内のドンドン焼きが催されました。トン汁と甘酒をごちそうになりました。人の暖かい人情に触れることは何と素晴らしいんでしょう!

どちらも2006年1月10日撮影 





東堤沼

2006年1月10日撮影

古い用水の上堤沼、中堤沼、東堤沼、西堤沼があって、今も大切に使われています。この2枚は東堤沼のものですが、なかなかでしょう?

2006年1月23日撮影 




赤城山と榛名山

  2006年1月11日撮影

お気に入りの散歩コースの一つ、大正用水沿いから赤城山と榛名山を望みました。赤城山の写真の左中央の桜は、中堤広場のものです。花の頃はさぞかし素晴らしいでしょうね?今から楽しみにしています。

2006年1月11日撮影 




浅間山の昼と夕

どちらも2006年1月11日撮影 

浅間山は現役の活火山で、優雅な姿を見せてくれますが、頂きにはいつも雲がかかっています。11月の初めに初冠雪して春まで白装束ですが、夕日が落ちた後には、また違った装いを見せてくれます。




日の入り

左は我が家の南数軒のところから、右は神明神社近くからの日の入りです。右の写真の左に見える建物は群馬県庁。バブル期にいにしえの厩橋城の跡に建てられた現代の城ですが、小さいですよね?

2006年1月10日撮影

2006年1月12日撮影



梅と菜の花

2006年4月4日撮影

左の梅は一本の木に紅梅と白梅が咲いています!めったに見かけないというか、はじめて見ました。右は菜の花畑で、我が家から歩いて10分のほどのところにあります。背後にある桜の若木とあいまって、見事な風景です。

2006年4月4日撮影




ペンペン草と花大根

2006年4月2日撮影

休耕田がペンペン草に覆われていました。ここは我が家から300メートルほどのところで、中堤広場の少し南です。 右はムラサキハナナ別名ハナダイコンと言うそうです。大根の花は白ですし、根もこじんまりとしていて、とても大根とは考えられませんが、葉や花の形は大根と同じです。可愛い花なので、何本か庭に移植しました。

2006年4月4日撮影



中堤広場の桜

大正用水越しに中堤広場と赤城山を望みました。大変風の強い日でしたが、そのお陰で山に霞がかかっていませんでした。 広場の桜は古木のようですが、美しく咲いていました。手前の桜は比較的若いようですが、腰の辺りまで枝が下りていて楽しませてくれます。

どちらも2006年4月6日撮影  




野に咲く花々

2006年4月7日撮影

散策のコースは花盛りです。畑の片隅にニンジンの花が咲いていました。主のあるものですから、目を楽しませるだけですが、右の花は厳しい環境に耐えて咲くスミレです。可憐さに誘われて我が家の庭に移植しました。でも何という種類なんでしょう? その後、アリアケスミレと判明しました。

2006年4月7日撮影






田畑の原風景と新風景

日曜日に家族揃って田植えをしているのを見ました。小学生の男の子が二人でお手伝いをしている姿は、日本の原風景を思い出させてくれました。有り難う!

2006年6月4日撮影 




お花畑

芳賀の人々は花が好きです。右は休耕田のポピー。荒れるに任せるよりもずっと良いですよね?少なくとも散歩の目を楽しませてくれます。

←2006年6月6日撮影

←2006年9月3日撮影

←2006年10月3日撮影

ポピー畑は夏の終わりに耕されて、コスモス畑に生まれ変わります。もちろん地域の皆さんの絶え間のない努力の賜物です。



空飛ぶ幼稚園

10月9日の朝、芳賀と富士見の境にある幼稚園の運動場から熱気球が空に舞いました。乗っているのは園児と父兄、そして操縦する人。子供のころにこういう経験をすると、世の中を見る目が違ってくるでしょうね。大所高所から判断できるって素晴らしいことです。

2006年10月9日撮影






霧の嶺公園

日曜日の朝、久しぶりに嶺公演に散策に出かけました。ところが眼鏡が曇るほどの濃い霧で、草花の写真が映えません。人っ子一人いませんが、しかし独り占めにするには惜しいほど、霧の嶺公園がロマンチックです。傍らに可愛い女性がいたら、楽しかったでしょうにね。水芭蕉が、まさに芭蕉のように大きな派を広げていました。ちょっとつや消しでした。

いずれも2008年7月27日撮影




写真のサブウィンドウを閉じる

アルバム 芳賀散策 野の花 覚満淵1 覚満淵2 小田代ガ原 千手が浜 白井宿1 白井宿2 月蒼くして 庭のスミレ 姉妹サイト